漫画『BLEACH』に登場する特殊な術『鬼道』とそれに類する技をまとめたので、以下ご覧ください。
破道
衝(しょう)
番号:一
概要:指先から衝撃を放つ(威力は弱い)
白雷(びゃくらい)
番号:四
概要:指先から一筋の雷を放つ
綴雷電(つづりらいでん)
番号:十一
概要:物体に沿って電流を流す
伏火(ふしび)
番号:十二
概要:霊圧をクモの巣状にし敵を捉える
赤火砲(しゃっかほう)
番号:三十一
概要:赤い炎を放つ
詠唱文:『君臨者よ 血肉の仮面・万象・羽搏き・ヒトの名を冠す者よ 焦熱と争乱 海隔て逆巻き南へと歩を進めよ』
黄火閃(おうかせん)
番号:三十二
概要:黄色い霊圧を放つ
蒼火墜(そうかつい)
番号:三十三
概要:蒼い爆炎を放つ
詠唱文:『君臨者よ 血肉の仮面・万象・羽搏き・ヒトの名を冠す者よ 真理と節制 罪知らぬ夢の壁に僅かに爪を立てよ』
廃炎(はいえん)
番号:五十四
概要:炎で対象を焼き尽くす
闐嵐(てんらん)
番号:五十八
概要:竜巻を放つ
雷吼炮(らいこうほう)
番号:六十三
概要:強烈な一筋の雷を放つ
詠唱文:『散在する獣の骨 尖塔・紅晶・鋼鉄の車輪 動けば風 止まれば空 槍打つ音色が虚城に満ちる』
双蓮蒼火墜(そうれんそうかつい)
番号:七十三
概要:蒼火墜の強化バージョン
詠唱文:『君臨者よ 血肉の仮面・万象・羽搏き・ヒトの名を冠す者よ 蒼火の壁に双蓮を刻む 大火の淵を遠天にて待つ』
斬華輪(ざんげりん)
番号:七十八
概要:花のように周囲に斬撃を放つ
飛竜撃賊震天雷砲(ひりゅうげきぞくしんてんらいほう)
番号:八十八
概要:龍状の雷を放つ
黒棺(くろひつぎ)
番号:九十
概要:霊圧で作った黒い柩で対象物を押しつぶす
詠唱文:『滲(にじ)み出す混濁(こんだく)の紋章 不遜(ふそん)なる狂気の器 湧きあがり・否定し 痺れ・瞬き 眠りを妨げる 爬行(はこう)する鉄の王女 絶えず自壊する泥の人形 結合せよ 反発せよ 地に満ち己の無力を知れ』
千手皎天汰炮(せんじゅこうてんたいほう)
番号:九十一
概要:無数の光の矢を放つ
詠唱文:『千手(せんじゅ)の涯(はて) 届かざる闇の御手(みて) 映らざる天の射手(いて) 光を落とす道 火種を煽る風 集いて惑うな我が指を見よ 光弾・八身(はっしん)・九条・天経・疾宝・大輪・灰色の砲塔 弓引く彼方 皎皎(こうこう)として消ゆ』
一刀火葬(いっとうかそう)
番号:九十六
概要:自分の体の一部を犠牲にするかわりに、一定の範囲を上空まで燃やし尽くす
五龍転滅(ごりゅうてんめつ)
番号:九十九
概要:龍の形をした閃光を放つ
裏破道
鉄風殺(てっぷうさつ)
番号:三の道
概要:鬼道を纏った手刀
縛道
塞(さい)
番号:一
概要:対象の手や足の動きを封じる
這縄(はいなわ)
番号:四
概要:霊子を縄状にし対象相手を縛る
斥(せき)
番号:八
概要:楯状の霊圧を出現させ、敵の攻撃を防御する
撃(げき)
番号:九
概要:赤い光で対象物の動きを封じる
詠唱文:『自壊せよ ロンダニーニの黒犬 一読し・焼き払い・自ら喉を掻き切るがいい』
※能力描写はアニメより
赤煙遁(せきえんとん)
番号:二十一
概要:煙幕を発生させる
曲光(きょっこう)
番号:二十六
概要:霊圧で対象物を見えなくする
嘴突三閃(しとつさんせん)
番号:三十
概要:霊圧で3つのくちばしを出現させ、対象物に放ち 相手の動きを封じる
吊星(つりぼし)
番号:三十七
概要:クモの巣のような霊圧を出現させ、上空からの落下を防ぐ
円閘扇(えんこうせん)
番号:三十九
概要:霊圧を円形に高速回転させ盾にする
掴趾追雀(かくしついじゃく)
番号:五十八
概要:霊圧を使い、対象物の居場所を捕捉する
詠唱文:『南の心臓 北の瞳 西の指先 東の踵(きびす) 風持ちて集い 雨払いて散れ』
六杖光牢(りくじょうこうろう)
番号:六十一
概要:六つの帯状の光を対象物に突き付け動きを封じる
詠唱文:『雷鳴の馬車 糸車の間隙 光もて此(これ)を六(むつ)に別つ』
百歩欄干(ひゃっぽらんかん)
番号:六十二
概要:多数の光の棒を放ち対象物を捕らえる
鎖条鎖縛(さじょうさばく)
番号:六十三
概要:霊圧で作った鎖で相手を締め上げる
倒山晶(とうざんしょう)
番号:七十三
概要:逆四角すいをした霊圧の結界を作り出す
五柱鉄貫(ごちゅうてっかん)
番号:七十五
概要:五つの柱で対象の手・足・頭の動きを封じる
詠唱文:『鉄砂(てっさ)の壁 僧形(そうぎょう)の塔 灼鉄熒熒(しゃくてつけいけい) 湛然(たんぜん)として終に音無し』
天挺空羅(てんていくうら)
番号:七十七
概要:霊圧を網状に張り巡らせ複数人の対象の位置を捜索・捕捉し伝信する
詠唱文:『黒白の羅(あみ) 二十二の橋梁 六十六の冠帯 足跡(そくせき)・遠雷・尖峰・回地・夜伏・雲海・蒼い隊列 太円に満ちて天を挺れ』
九曜縛(くようしばり)
番号:七十九
概要:対象物の周り九つの黒い霊圧の玉を出現させ相手の動きを封じる
断空(だんくう)
番号:八十一
概要:霊圧の壁を作り、八十九番以下の破道を防ぐ
禁(きん)
番号:九十九
概要:対象物を黒いベルトで拘束し、鋲を打ち付け動きを封じる
卍禁(ばんきん)
番号:九十九(第二番)
初曲:止繃(しりゅう)
概要:霊圧で作り出した布で対象物を巻き付ける
弐曲:百連閂(ひゃくれんさん)
概要:多数の串を対象に突き刺し動きを封じる
終曲:卍禁太封(ばんきんたいほう)
概要:巨大な長方体の重石で対象物を押しつぶす
禁術
時間停止
概要:周囲の時間を止める
空間転移
概要:一定範囲の空間をまるごと移動させる
鬼道に類する技、応用技
白伏(はくふく)
概要:相手の意識を混乱させ気絶させる。
鏡門(きょうもん)
概要:外部からの攻撃を反射する結界をはる。
瞬閧(しゅんこう)
概要:背中と肩に高濃度に圧縮した鬼道まとい、それを炸裂させ手足まとい、白打と組み合わせる。
反鬼相殺(はんきそうさい)
概要:相手の気道に同質同様の逆回転の鬼道を放ち相殺する。
八爻双崖(はちぎょうそうがい)
概要:生物の意識の中から結界を張った空間の存在自体を消し去る。
伏火(ふしび)+赤火砲(しゃっかほう)+曲光(きょっこう)
概要:破動の伏火に赤火砲を練り合わせ、縛道の曲光で見えなくする
四獣塞門(しじゅうさいもん)
概要:対象物の前方に竜尾の城門、左に虎咬の城門、右に亀鎧の城門、上に鳳翼の城門という四種類の巨大な城門を発生させ閉じ込める。
詠唱文:『軍相八寸(ぐんそうはっすん)退(ひ)くに能(あた)わず・青き閂(かんぬき) 白き閂 黒き閂 赤き閂・相贖(あいあがな)いて大海に沈む 竜尾の城門 虎咬の城門 亀鎧(きがい)の城門 鳳翼(ほうよく)の城門』
その他
盾舜六花(しゅんしゅんりっか)
概要:八爻双崖(はちぎょうそうがい)に似た性質を持っている。
コメント