尾獣と人柱力の一覧および尾獣の元ネタ

NARUTO&BORUTO

漫画『NARUTO』に登場する『尾獣』と『人柱力』の一覧および尾獣の元ネタとされる架空の生物をまとめたので、以下ご覧ください。

スポンサーリンク

一尾

名前:守鶴(しゅかく)
人柱力:我愛羅
所持している隠れ里:砂隠れ→暁
対象となっている動物:狸
元ネタ:日本の昔話“分福茶釜”に出てくる狸が化けた和尚『守鶴』

二尾

名前:又旅(またたび)
人柱力:二位ユギト
所持している隠れ里:雲隠れの里→暁
対象となっている動物:猫
元ネタ:日本で民間伝承されている妖怪『猫又』

三尾

名前:磯撫(いそぶ)
人柱力:のはらリン→四代目水影・やぐら
所持している隠れ里:霧隠れの里→暁
対象となっている動物:亀
元ネタ:西日本の海岸地域に伝わる怪魚『磯撫で』

四尾

名前:孫悟空(そんごくう)
人柱力:老紫
所持している隠れ里:なし→暁
対象となっている動物:猿
元ネタ:中国の四大奇書小説“西遊記”の登場人物『孫悟空』

五尾

名前:穆王(こくおう)
人柱力:ハン
所持している隠れ里:岩隠れの里→暁
対象となっている動物:馬
元ネタ:中国の伝説に登場する8頭の駿馬『穆王八駿』

六尾

名前:犀犬(さいけん)
人柱力:ウタカタ
所持している隠れ里:不明→暁
対象となっている動物:ナメクジ
元ネタ:東晋時代の中国で書かれた志怪小説集“捜神記”に登場する『犀犬』

七尾

名前:重明(ちょうめい)
人柱力:フウ
所持している隠れ里:滝隠れの里→暁
対象となっている動物:カブトムシ
元ネタ:中国に伝わる伝説の鳥“双睛(そうせい)”の別名『重明の鳥』

八尾

名前:牛鬼(ぎゅうき)
人柱力:フカイ→キラービー
所持している隠れ里:雲隠れの里
対象となっている動物:牛
元ネタ:西日本で民間伝承されている妖怪『牛鬼』

九尾

名前:九喇嘛(クラマ)
人柱力:うずまきミト→うずまきクシナ→うずまきナルト(陰部分のチャクラは波風ミナト)
所持している隠れ里:木ノ葉隠れの里
対象となっている動物:狐
元ネタ:中国神話に登場する『九尾の妖狐』

十尾

名前(別名):天目一箇神(あまめのひとつのかみ)、デイダラボッチ、ダタラ
人柱力:(六道仙人)→うちはオビトうちはマダラ
所持している隠れ里:なし(全ての尾獣の集合体)
対象となっている動物:巨人
元ネタ:日本神話に登場する製鉄や鍛冶の神『天目一箇神』、日本で伝承されている巨人『ダイダラボッチ』

スポンサーリンク
NARUTO&BORUTOの最新記事
     
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました