アニメ『BORUTO』における登場人物の年齢を一覧表にしたので、以下ご覧ください。
※漫画版『BORUTO』の冒頭である中忍試験時における推定年齢となります。
※年齢の選出方法なども下に記載していますので併せてご覧ください。
推定年齢一覧
年齢 | 名前 |
---|---|
95歳 | オオノキ |
89歳 | 水戸門ホムラ うたたねコハル |
71歳 | 綱手 大蛇丸 |
62歳 | 日向ヒアシ 青 |
51歳 | キラービー |
48歳 | 猿飛紅(夕日紅) シズネ |
47歳 | はたけカカシ マイト・ガイ |
46歳 | 照美メイ |
45歳 | みたらしアンコ |
43歳 | うみのイルカ ヤマト |
40歳 | 薬師カブト |
36歳 | 奈良テマリ(テマリ) |
35歳 | 長十郎 カンクロウ 重吾 |
34歳 | テンテン 山中サイ(サイ) ロック・リー |
33歳 | 秋道チョウジ 油女シノ 犬塚キバ うずまきナルト うずまきヒナタ(日向ヒナタ) うちはサクラ(春野サクラ) うちはサスケ 奈良シカマル 山中いの 我愛羅 香燐 鬼灯水月 |
29歳 | 猿飛木ノ葉丸 風祭モエギ 伊勢ウドン |
28歳 | 日向ハナビ |
16歳 | 猿飛ミライ |
15歳 | 結乃イワベエ |
13歳 | 秋道チョウチョウ 伊豆野ワサビ うずまきボルト うちはサラダ 筧スミレ 雷門デンキ 雀乃なみだ 奈良シカダイ 山中いのじん メタル・リー |
6歳? | うずまきヒマワリ |
解説及び補足説明
【年齢の選出方法】
・アニメ版BORUTOの修学旅行編時点で第四次忍界大戦から15年が経過しているとの発言があり、中忍試験はそこから更に1年程度経っていると想定されるので、NARUTOで年齢が判明している者にはNARUTOの後編から16歳加算している。
・猿飛ミライは第四次忍界大戦直後に生まれていると思われるので15歳から16歳程度と思われる。
・ヒマワリは中忍試験前の誕生日でロウソクが6本立ったケーキをプレゼントされているので6歳と思われるが、見た目的にはもう少し上の年齢っぽい。
・ボルト世代の年齢は不明ですが、おそらくアカデミー卒業が日本における小学校卒業と同じ年齢及び時期と思われるので、そこからしばらく経った中忍試験時はおおよそ13歳と想定される。(ボルト世代が受けた中忍試験はナルト世代が最初に受けた中忍試験の20年後と思われる)
【矛盾点】
・ナルト世代が子供を産むのが一律で早すぎる。(20歳前後で出産)
・アニメ版BORUTOの超チョウチョウ蝶モード編で12歳から13歳のチョウチョウにキスシーンのある役の代役を任せている。(実際に男がキスを迫ったりもしている)
・作中でオオノキは100歳を超えていると発言している。
※以上のことから、全体的にもう少し年齢が高い可能性があるが、そうすると別の部分にもっと大きな矛盾が生じてしまう。
【その他補足】
・大蛇丸は転生しているので年齢の概念にあまり意味がない。
・NARUTO及びBORUTOのキャラクターは年齢設定や時間の経過が曖昧だったりするので、あくまで目安の年齢(プラスマイナス1歳はある)と思ってください。
コメント