漫画『呪術廻戦』に登場する呪力を宿した道具『呪具』と『呪物』をまとめましたので、以下ご覧ください。
名前のある呪具
屠坐魔(とざま)
等級:不明
持ち主:五条悟→虎杖悠仁
形状:幅の広い小刀
游雲(ゆううん)
等級:特級
持ち主:禪院真希
形状:三節棍
※売れば5億はするらしい。
天逆鉾(あまのさかほこ)
等級:不明
持ち主:伏黒甚爾
形状:二股の小刀
万里ノ鎖(ばんりのくさり)
等級:不明
持ち主:伏黒甚爾
形状:鎖鎌
黒縄(くろなわ)
等級:おそらく特級
持ち主:ミゲル
形状:編み込まれた縄
※アフリカの術師が何十年もかけて編む特殊な縄。
退魔の剣(たいまのつるぎ)
等級:不明
持ち主:魔虚羅
形状:持ち手のない両刃の剣
竜骨(りゅうこつ)
等級:おそらく特級
持ち主:禪院真希
形状:幅の広めの刀
※組屋鞣造が作った傑作で受けた斬撃と呪力を蓄積し噴出する。
名称不明の呪具
禪院真希の眼鏡
等級:不明
※呪力がなくても呪霊を見ることができる。
禪院真希の薙刀
等級:不明
※真希が使うメイン武器の1つ。
重面春太が持つ手の刀
等級:おそらく特級
※組屋鞣造が人から作った呪具で意思を持つ。
伏黒甚爾の幅広の刀
等級:おそらく特級
※5億するらしい。
禪院真依が作った少し幅の広い刀
等級:おそらく特級
※死に際の禪院真依が姉の真希のために呪術で作った呪具。
呪術を使う際に使う道具
基本的に道具自体に特別な力は宿っていないと思われるが、呪術師が呪力を付与しているのか道具自体に呪力が宿っているのか描写的に判断がつかない。
枷場美々子の縄とぬいぐるみ
美々子が常にもっている縄とぬいぐるみで、おそらくこの道具を使って呪術を使用している。
枷場菜々子の携帯電話
写真を撮ることで呪術が発動するらしい。
乙骨憂太の日本刀
自身による攻撃能力を持たなかった乙骨が使い始めた刀。
釘崎野薔薇の釘と金槌
釘崎の呪術に必要不可欠な道具。
禪院真依の銃
真依の呪術で利用するリボルバー銃。
七海建人のナタ
七海の呪術を補完する攻撃用武器。
三輪霞の日本刀
三輪のメイン武器。
伏黒恵の中国刀
伏黒が使った中国刀。
西宮桃竹ぼうき
西宮が空を飛ぶために利用する竹ぼうき。
楽巌寺嘉伸のギター
楽巌寺の術式で利用するエレキギター。
冥冥の戦斧
冥冥が攻撃時に利用する十字軍が使うような大きな斧。
日車寛見のガベル
日車が使う攻撃用武器(裁判官などが使う木槌)。
欄生刀(らんしょうとう)
ドルゥヴ・ラクダワラが使う巨大な包丁のような形状の刀。
刃の部分に目玉と思われるものが付いているため呪具ではなく呪物かもしれない。
呪物
『呪力を宿した道具』である呪具に対し、呪物は『呪いを宿した物』で現状全て人間に由来する物となっている。
宿儺の指
等級:特級
持ち主:-(全部で20本ある)
形状:手の指
※かつて呪いの王として恐れられた両面宿儺の指。
獄門疆(ごくもんきょう)
等級:特級
持ち主:偽夏油
形状:目の多数ある四面体
※源信という術師の成れの果てで生きた結界である。
※裏獄門疆たる呪具もある。
呪胎九相図(じゅたいくそうず)
等級:特級
持ち主:呪術高専
形状:初期の胎児
※明治時代の呪詛師・加茂憲倫が作った人と呪霊の間に出来た生命体の成れの果て。
コメント