漫画『呪術廻戦』に登場する術師の呪力によって顕現された『式神』をまとめましたので、以下ご覧ください。
伏黒恵が顕現する式神
玉犬(ぎょくけん)
対象動物:イヌ
※玉犬には以下で示すいくつかの式神がある。
玉犬『白』(ぎょくけん しろ)
紋様:道返玉(ちかへしのたま)
現在:破壊(少年院の特級呪霊による)
玉犬『黒』(ぎょくけん くろ)
紋様:足玉(たるたま)
現在:存続(白と融合)
玉犬『渾』(ぎょくけん こん)
紋様:道返玉(ちかへしのたま)+足玉(たるたま)
現在:存続
破壊された『白』が『黒』に融合した式神。
蝦蟇(がま)
対象動物:カエル
紋様:沖津鏡(おきつかがみ)
現在:存続
大蛇(オロチ)
対象動物:ヘビ
紋様:生玉(いくたま)
現在:破壊(宿儺による)
鵺(ぬえ)
対象動物:鳥(人面鳥)
紋様:不明
現在:存続
満象(ばんしょう)
対象動物:ゾウ
紋様:辺津鏡(へつかがみ)
現在:存続
脱兎(だっと)
対象動物:ウサギ
紋様:不明
現在:存続
1体ではなく大量に存在する式神。(ただし1対1体は小さく弱い)
八握剣異戒神将魔虚羅(やつかのつるぎ いかいしんしょう まこら)
対象動物:人形の化け物
紋様:八握剣(やつかのつるぎ)
現在:破壊(宿儺による)
十種影法術(伏黒の術)最強の式神で、過去の十種影法術使用者の誰も調伏出来なかった存在。
紋様は頭と右腕に実態として具現化している。
拡張術式
※式神同士を合体させる術式。
不知井底(せいていしらず)
形態:羽の生えたカエル
紋様:沖津鏡(おきつかがみ)しか確認できず
現在:存続
『鵺』と『蝦蟇』が合体した式神。
『鵺』と『蝦蟇』が存続していれば、いくら破壊されても再顕現出来る。(ただし弱い)
その他の式神
澱月(おりづき)
吉野順平が顕現した毒を分泌するクラゲのような式神。
賞金稼ぎ呪詛師が扱う手と口の式神
夏油傑と戦った呪詛師が顕現した式神で、片手で立っている口のような見た目をしている。
陀艮の領域展開内にいた魚の式神
陀艮の領域展開内にいる魚の式神で大量に存在する。
コガネ
死滅回遊の泳者(プレイヤー)に情報を伝える式神。
担当する泳者によって性格(話し方など)が変わる。
ジャッジマン
日車寛見の領域展開(誅伏賜死)に現れる裁判官に該当する式神。
ドルゥヴ・ラクダワラが扱う巨大な式神
自立型の式神が2種おりビルほどの大きさがある。(1種の式神の大きさなのか2種合わさっての大きさなのかは不明)
コメント